カーオーディオ AUDIO

スピーカーの能力を最大限に発揮させる「デッドニング」

デッドニングとは・・・スピーカーの振動によってドアの鉄板が共鳴(振動)してしまったり、ドア鉄板内でスピーカー背面から出た無駄な音が耳に伝わってしまわない様にドア内部に鉄板の振動を抑える「制振材」やスピーカーから出た音が跳ね返って音と音がぶつかりスピーカー本来の音に悪影響を与えないようにする為の「吸音材」「拡散材」を施工して、スピーカー本来の音(クリアで雑音のない音)にするのが目的です。

また、ドアにある修理や整備などのメンテナンス用の穴(サービスホール)やドアの鉄板を制振材で塞ぎ、スピーカーBOXの様にBOX化して、スピーカーBOXに設置されている最良の環境に近づけることによってスピーカー本来の音を引き出します。

純正状態では防水用のビニールが付いてますが、あくまで防水だけの為です。
サービスホール以外では、ドアの外側(外に1番近い鉄板)にもデッドニングをしますので、車内が静かになり音楽を聴く環境が良くなるなどの不要な音をカットできるのもデッドニングのメリットです。

サービスホールを埋めることによってドアがBOXの様になります。
BOX化する必要性ですが、スピーカーはBOXに入っていない状態ではシャカシャカと低音がないスカスカな音がします。どんなスピーカーでも必ずBOXに入っているのは、スピーカー自体がBOXに入れないとちゃんとした音(普段聞いている音)が鳴らない構造になっているからなのです。

スピーカーは表からだけ音が出ていると思われていますが、実際にはスピーカーの背面からも表側と同じ様に音が出ているので、その音がドア内部で反響し合って、スピーカーの動きを邪魔してしまったり、ビビり音が発生してしまう事があります。この様な音質悪化を防ぐ為にスピーカー設置部の背面には音を拡散して消す「拡散材」を施工し、スピーカー背面から出てしまう無駄な音をカットすることによって結果的に実際に耳に入る音がボヤっとしてしまうのを防ぎ、音が引き締まる(輪郭がハッキリする)効果があります。

デッドニングすると「音」がどう変わるの?

デッドニングをしていない車では、スピーカーの性能を発揮させることは難しく「デッドニングをして初めてスピーカー本来の音が出る」と言っても過言ではありません。

スピーカーの音質向上

「お店で試聴した時は良い音がしたのに、いざ購入して車で聞くとなんだか違う…。」「音がシャカシャカして迫力がない…。」「低音がボワンボワンとして変に響いて不快…。」というお悩みも環境の違いによるものです。「他店でスピーカー交換したが思ったより良い音がしない…。」とご相談頂く方のほとんどが、デッドニングで解消されます。

最近はデッドニングの認知度が高くなり、施工する量販店も増えてきましたが以前は「スピーカーだけ交換して終了」というのは普通でした。 お店ではしっかりとした箱(スピーカーBOX)に設置して音を出してますが、車では左右のスピーカーの距離が違ったり、スピーカーの向きが横向きであったり、デモボードで試聴した時に比べ環境が違い過ぎます。少しでも環境を整えてデモボードで視聴した時の音を再現する為にはデッドニングは必要不可欠です。

当店では他店でよく使用されているスポンジ素材の吸音材は使用しておりません。スポンジ素材の吸音材は耐久性がなく数年でボロボロになってしまいます。耐久性に優れ、スポンジ素材の吸音材より性能の高い高級素材「レアルシルト ディフュージョン」を全プランで使用しています

車内が静かになる変化

デッドニングのプロ集団「車内空間の魔術師」認定店

トレンドワークスはデッドニングのプロ集団「車内空間の魔術師」認定店になりますので、認定店でしか施工することのできない車を静かにするデッドニング材(サイレントコート)を全プランで標準採用しております

デッドニングのプロ集団「車内空間の魔術師」(メーカーサイト)

車内を静かにする為に作られたサイレントコートをドアのデッドニングでも使用しデッドニングによる「スピーカーの音質向上」の他に「車内を静かにする」という目的をプラスした新しい形のデッドニングです。デッドニングでスピーカーの音質向上をするだけではなく、「デッドニングを施工する」⇒「車内が静かになる」⇒「車内の雑音が少なくなりスピーカーの音がよく聞こえる様になる」⇒「今まで聞こえなかった音がよく聞こえてくる」⇒「音が良くなる」⇒「音質向上」というメリットもあります。
※ドア以外のフルデッドニングに関しましては車種や施工内容によっても料金が異なりますのでお問合せください。

ドアを閉める音が高級車の様に変化

デッドニングをすることによってドアの振動が減少しますのでドアの閉めた時の音も変化します。簡単に説明すると「バタン!」から高級車の様な「ドスッ!」という高級感のある音に変化します。それだけデッドニングによってドア鉄板の振動が抑えられて響かなくなっています。

高級車が静かな理由の1つにドア鉄板の共振や静音性を高めるためにドア鉄板を厚くしたり、ドア鉄板の共振を抑えるための工夫が色々とされていることによって車内が静かになるというのがあります。

音の変化が体感できます!

デッドニングは施工前に効果が体感しにくい作業でもありますので、「施工前」と「施工後」の実物のドアをデモで用意しております。量販店ではドアにスピーカーを設置して聞き比べが出来るようにしているショップもありますが、片側だけでは効果が体感できませんので、もっとわかりやすく体感できる様にしました。

実際にドアを「コンコン」と叩いて頂き、デッドニングで振動が無くなったことによって「音がどう変わるのか?」を体感してみて下さい!

価格別で3プランをご用意

施工内容や使用するデッドニング材別で「初級」「中級」「上級」と3つのプランをご用意しております。ご予算に応じてお選びください。

クリックで拡大表示ができます。

デッドニングプランの選び方
  • まずはデッドニングをしてみたい・スピーカーの音を良くしたい ⇒ 初級プラン
  • スピーカーの音を良くしたい・車を少しでも静かにしたい ⇒ 中級プラン
  • スピーカーの音を良くしたい・車をできるだけ静かにしたい ⇒ 上級プラン
  • できるだけスピーカーの音を良くしたい ⇒ レアルシルトプラン
初級 ドアBOX化
スピーカー背面処理
中級 ドアBOX化
スピーカー背面処理
静音化(防音)
上級 ドアBOX化
スピーカー背面処理
静音化(防音)
ドア内張りビビり音対策
吸音&断熱
レアルシルト ドアBOX化
スピーカー背面処理
静音化(防音)
作業画像お渡しサービス

スピーカー交換同様にデッドニング作業はドア内部の作業の為、お車をお返しする際に作業内容の確認ができないのが普通です。

見た目は施工前と全く変わりませんので音は変わっているけど「しっかり作業されているか心配…」「買った商品が本当に付いているのか不安…」など色々な心配やご不安があると思います。トレンドワークスではスピーカーの写真を納車時にプリントしてお渡ししておりますので安心してご依頼ください。
SNSやブログ等で画像を使用される方は画像をファイル形式でお渡しすることも可能です。ご希望の方はスタッフまでお申し付け下さい。

スピーカー交換プランと同時作業で¥10,000値引中!

スピーカーを交換していないお車は、まずは費用対効果の1番高い「スピーカー交換」がおすすめ!

フルデッドニングも施工可能!

ルーフやフロアにデッドニングを行い車内を静かにするデッドニングも可能です。

○「ロードノイズの軽減」
○「エンジン音の軽減」
○「風切り音の軽減」
○「雨音の減少」

などの効果が期待できます。

施工したオーナー様からは「もっと早くやっておけば良かった・・」などポジティブなご意見がほとんどでトレンドワークスでも
自信を持ってオススメしております!

制振材に断熱材などを重ねて施工することによって「車を静かにする効果」に「断熱効果」を追加して更に車内を快適に
することができます。
断熱効果はエアコンの効き具合を向上させるだけでなく、車中泊をする方にもオススメです!

ご予算に応じて使用する部材・施工面積を決めて施工できますのでご相談ください。

施工場所 効果
ドア ロードノイズ軽減+風切り音軽減+スピーカー音質向上
フロア(床) ロードノイズ軽減+エンジン音軽減+風切り音軽減
ルーフ(天井) ロードノイズ軽減+雨音軽減+風切り音軽減
トランク ロードノイズ軽減+マフラー音軽減

※税込

上記価格は「国産・小型車」の目安になりますので、詳細はお問合せください。

サイズ 施工料金(税込)※目安 車種
35万円~ 軽自動車など
40万円~ セダンなど
45万円~ ワゴンなど
LL 50万円~ ワンボックスなど
タイヤハウス防音施工(調音施工)も可能!

「調音施工」とは・・・?

走行時の騒音源である「ロードノイズ」と「エンジンルームからの透過音」に的を絞って対策を行うことで、愛車の体感的な静けさを高める「走行音静粛化プログラム」です。主にタイヤハウスに遮音材を施工し防音対策を行います。

「基本プログラム」と、オプションの「オプションプログラム」があり、「基本プログラム」では前後4箇所のホイールハウス内のインナーフェンダーカバー裏側に、また「オプションプログラム」ではエンジン車の場合はバルクヘッド(エンジンルームと車室内との間の隔壁)周辺(※)に、エンジンを搭載していないEV(電気自動車)の場合はラゲッジルーム周辺など走行音が透過しやすい箇所に施工します。
※エンジンとバルクヘッドとの間に余裕が少ない車種では施工できない場合があります。

「調音施工」詳細

カーオーディオに関する記事一覧